
ニットが活躍する季節。お気に入りのセーターを出してみたら、かなりくたびれたな~と、がっかりしたことはありませんか?
そんな服もリメイクすれば、もっと素敵になるかもしれませんよ。
捨てる前に、思い切ってハサミを入れてみましょう。
切り取るだけで、普段着がお出かけ服になる
ビフォー
参照元:http://atelier.woman.excite.co.jp
まず、襟、袖、裾のゴム編み部分を切り取ります。長さもお好みの長さにして下さい。全体的にゆったり大きめサイズの物の方が、着やすく出来ると思います。
接着芯を使って、端の方はシャキッとさせて下さい。ちょっとした手間ですが、仕上がりが違ってきますよ。
アフター
参照元:http://atelier.woman.excite.co.jp
完成です。シンプルなコーディネートにしてみました。
ボーダーを活かして、他は同系色の無地のアイテムです。ブローチとネックレスが効いていますね。
元のセーターとは全然違うものに出来上がりました。
前開き部分は何も付けていませんので、ピンで留めるか、スナップやホックを付けてもいいと思います。
メンズもワンポイントでお洒落に
参照元:http://schrein.net
こちらのカーディガンは、以前、原宿のヴィンテージの服を多く取り扱っているメンズファッションのお店で販売されていたものです。
今はもう、手に入りませんが、ご参考までに。
カーディガンの右の前立てに、ヴィンテージのファブリックテープが付けてあります。ボタンもヴィンテージで全部同じものではないんです。
ボタンを掛けて着れば上の方だけのポイントに。前を開けて着れば、下までテープが付いていますので、それもお洒落です。
ヴィンテージは無理かもしれませんが、家でも真似出来そうなリメイクアイディアですよね。
ユニクロのニットで個性が出る簡単リメイク
着古した物だけがリメイクの対象ではありません。新品だってリメイクしちゃいましょう。
人気のユニクロですが、ニットもお手頃価格で色も豊富ですので、気軽にリメイク出来ますよね。
いくつかご紹介させて頂きます。
控え目だけどワンランクアップするパール
参照元:http://websta.me
モヘアのセーターに大きさの違うパールを一つずつ丁寧に縫い付けてあります。刺繍糸を使っているそうです。
モヘアとパールの組み合わせで、高級品のように見えませんか?
ピンクとビジューで若々しく
参照元:http://hpplus.jp
明るいピンクにビジューがよく映えています。
様々な形のビジューとパールがバランス良く配置されていて、とても凝ったデザインです。
お花のモチーフで、繊細だけど華やかに
参照元:http://websta.me
ユニクロのセーターにオーダーでモチーフを付けられているそうです。
繊細なモチーフはなかなか手に入らないこともあり、貴重な作品になりそうですね。
どのリメイクも、まったく同じようには出来ないかもしれませんが、やってみたくなりませんか?
次は服以外の物に挑戦!
ニットをフェルトに変えちゃいます。